会社概要

  • HOME »
  • 会社概要

ご挨拶

代表取締役

ホロスリン製薬株式会社は、1人の科学者の揺るぎない信念とたゆまぬ努力で、「新たな発見」に挑戦し続けたからこそ生まれた会社です。

無名の科学者であった故島田恵年が、長い年月を費やして海洋生物である「なまこ」を研究した結果、世界初となる強い抗カビ作用を持つ「ホロトキシン」という成分を発見し世界を驚かせました。
日本の小さな街の一科学者が世界に通用することを証明した快挙でした。

私たちホロスリン製薬は「一人でも多くの方々の健康で快適な生活に貢献する」という基本理念のもと活動しています。
また、島田氏が貫いた”信念・努力・挑戦”を引き継ぎ、「ホロトキシン」の研究を続ける事により、水虫薬だけでなく他業界で貢献できるようになる事も重要だと考えており、そのための努力を続けてまいります。

ホロスリン製薬株式会社
代表取締役社長 新井海男

会社概要

会社名ホロスリン製薬株式会社
設立2006年10月
代表取締役新井海男
所在地〒544-0002
大阪府大阪市生野区小路2-8-9
TEL06-6752-0359
FAX06-6752-0399
事業内容水虫薬及び除菌剤、化粧品の製造・販売

顧問

化粧品開発顧問 伊藤一郎

沿革

1962年(昭和37年)
島田恵年が、なまこから抗カビ作用のある「ホロトキシン」を抽出し、それを有効成分とした水虫薬を完成させた。
1967年(昭和42年) 5月
大阪市住之江区に島田製薬所を設立。
製薬会社を通じて水虫薬を販売。
1975年(昭和50年) 3月
自社製品の水虫薬「ホロクリンS」を販売開始。
1986年(昭和61年) 3月
「ホロクリンS」の一物多名称の水虫薬「ホロアスタ」を販売開始。
1986年(昭和61年) 9月
「ホロクリンS」の一物多名称の水虫薬「ホロスリン」を販売開始。
同時に「ホロスリン」に統一する為、「ホロアスタ」の販売を停止。
2005年(平成17年)
「ホロクリンS」の販売を停止。
2006年(平成18年) 10月
島田製薬所から事業承継し、大阪市生野区にホロスリン製薬株式会社を設立。
取締役社長に新井哲秀が就任。
2017年(平成29年) 8月1日
除菌・抗菌スプレー「ホロクリア」を販売開始。
2019年(令和元年) 10月1日
取締役社長に新井海男が就任。
2020年(令和2年) 7月1日
天然シルクの石けん「シルクリオ」を販売開始。

販売店のご案内
水虫治療の基礎知識
抗真菌成分ホロトキシンについて
おもしろ豆知識
海岸清掃活動
facebook
PAGETOP